大袋駅から徒歩7分で行けるテイクアウトカフェ『さんりみえ』。
2020年8月にオープンした新しいお店です。
店舗での販売のほか、キッチンカーで各地イベントもまわっているそうです。
この記事では平日ランチタイムに行ったときの様子をレポートします。
『さんりみえ』ってどんな店?

さんりみえはテイクアウトがメインのお店です。
もともと各地のイベントにキッチンカーで出店していて、過去には「幸せ!ボンビーガール」に出演されたそうです。
店内はカウンターと物販エリアのみ

店内はカウンターと壁側に物販棚。
カウンターの中はキッチンというシンプルな間取りです。

カウンターには店内で座って食べられるよう、簡易的な席が2つ設けられています。
お店の近くには公園や広場のような一息つける場所がないので、ささっと食事を済ませたい人にはありがたいですね。

カウンターの一部と壁側の棚にはハンドメイド作品が並びます。
マスクやアクセサリーなどの雑貨が多く、いろいろ見ているうちに注文したお弁当が出てくる感じです。
平日ランチのこみ具合は?
テイクアウトがメインなのでひとが集まって並ぶ感じではありません。
ただ店主さんがひとりで作っているので大量注文だと時間がかかってしまうと思います。
大量注文の対応中だと少し待つかもしれません。
お弁当メニューはワンコイン

さんりみえのお弁当メニューは3種類。
- ピタ焼きそば
- 丼系メニュー
- パン系メニュー
ピタ焼きそばのみレギュラーメニューで、丼とパンは日替わりです。

私が行ったのは火曜日だったので「ピタ焼きそば・気まぐれ3種丼・エビたまごサンド」の3種でした
お弁当メニューはどれもうれしいワンコイン。
ほかにフランクフルトやチュロスなどのスナックもあります。

レジ袋は有料ですが、丼は持ち手がついた容器が選べます。
バランスのとりにくい布のエコバッグに入れても持ち帰れました。
地味にありがたいですよね、こういうの。
出前館でデリバリー可
さんりみえは出前館でデリバリーも対応しています。
フランクフルトやチュロスなどのスナックもあるので、子供のいる集まりに良いかも。
【追記】メニューがリニューアル
2020年11月よりメニューがリニューアル。
毎日選べるワンコイン弁当になるそうです!
#重大発表 #リニューアルオープン #越谷市 #大袋 #せんげん台
— kitchen&carさんりみえ (@sanrimie) October 13, 2020
1日3種の日替弁当から、毎日選べる500円弁当へ pic.twitter.com/IlVeRgWQQY
3種の気まぐれ丼はシンプルで薄味
気まぐれ度合いが気になったので、「3種の気まぐれ丼」を注文。

チーズオムレツにフランク、エビ、ポテトがたっぷり乗せられた丼です。
好きなものがたくさん……!
薄味シンプルでサラッと食べられます。
縦に長い容器なので少ないように見えますが、ちゃんとおなかいっぱいになる量が入っていますよ。
チュロスはかわいい小さめサイズ

デザートにシナモンシュガーのチュロスも買っちゃいました。
サイズは小さめ、じっくり焼いてくれたので脂っこくなく軽めの食感です。
ちょっとしたおやつに良い感じ。
大袋駅からの行き方
- 大袋駅東口を出て踏切の方へ進む
- 踏切と逆へ進む
- 信号を右折し交差点を渡れば到着

大袋駅東口を出たら右へ進みます。
セブンイレブンや踏切のある方向です。

セブンイレブンを左に曲がり、駅前通りに入ります。
踏切は渡りません。

駅前通りをまっすぐ進んで信号を右折すると大きめの交差点に出ます。
上を通るのは4号バイパスです。

交差点を渡ると日産プリンスがあり、その奥の角にさんりみえがあります。
詳細情報
住所:越谷市大字大里617-4 3号室
定休日:水曜・木曜・金曜
営業時間:11:00~20:00
URL:http://sanrimie.hp-tsukurumon.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/sanrimie
Twitter:https://twitter.com/sanrimie

PayPayやメルペイなどのキャッシュレスに対応しています。
『さんりみえ』のおすすめポイントまとめ
- お弁当がワンコイン!
- テイクアウト店だけど店内でも食べられる!
- キャッシュレスOK!
テイクアウト店って現金のみってところが多いように思いますが、さんりみえはキャッシュレスOK。
近所だと財布を持たずに出かける私にはすごくありがたいです。
お弁当のほかチュロスやワッフルなどのスナックもあります。
弥十郎や大里に住んでいる人は、仕事帰りに買って帰るのにちょうどよいと思いますよ!